《北区男女共同参画推進ネットワーク》 の歩み




北区の女性政策事業経過〜北区女性のネットワーク誕生前〜

平成元年 4月 総務部副主幹(女性問題担当)設置される
9月 婦人行動計画策に向け「北区婦人問題懇話会」スタート
 (平成2年まで28回開催)
平成2年 12月 婦人問題懇話会、区長に婦人行動計画策定を提言
 『女性の地位と福祉の向上を目指して』
平成3年 4月 女性行政専管課(女性計画推進室)できる
 「婦人」から「女性」に表現を統一
7月 第1期北区女性行動計画「アゼリアプラン」策定
第1回アゼリアプラン推進区民会議開催
平成4年 4月 女性計画推進室から女性政策課に組織変更
 「婦人センター」から「女性センター」に名称変更
平成5年 2月 北区女性団体リーダー交流会開催(ネットワーク化)
 103団体登録中、60団体110名が参加
12月 北区ニュースにネットワーク設立のための団体登録PR
平成6年 1月 女性団体 132団体が登録
2月 女性団体リーダー会議開催(120名参加)




北区女性のネットワーク設立の経過
平成6年  6月 第2期アゼリアプラン推進区民会議第1回開催
 女性団体のネットワーク化の推進を決定
 推進区民会議を設立準備会とする
7月 設立準備のための小委員会を開催
 女性センターなどの施設の自主管理運営ができ、組織作りをめざす
北区ニュースにネットワーク参加の呼びかけを掲載
 女性登録団体に参加意向調査はがきを送付→80団体参加の意向
9月 設立準備小委員会
 足立区女性団体連合会と懇談、足立区女性総合センターを視察
10月 設立準備小委員会
 文京区女性団体連合会と懇談、文京女性センターを視察
11月 設立準備委員会  会則案について審議
12月 第3回アゼリアプラン推進区民会議  会則案について審議
平成7年  1月 設立準備小委員会  事業計画及び予算案について検討
2月 北区女性団体リーダー会議開催
 ネットワークの説明とPR、会則案・事業計画及び予算案を提示、協議
3月 リーダー会議での意見を案文に盛り込む
第4回アゼリアプラン推進区民会議
 経過報告、設立総会及び交流会について
4月 団体加入申し込み42件、個人加入申し込み31件
設立総会




北区女性のネットワーク 活動の歩み

平成7年度 4月 第1期
北区女性のネットワーク設立 登録会員 団体45、個人34、代表:小沢浩子
 設立総会・設立記念交流会
6月 「北区女性のネットワーク会報」創刊号発行
8月 北区平和祈念事業に参加参加
10月 <第12回ふるさと北区区民まつり>に参画 北とぴあ区民プラザ装飾
 テーマ「実りの秋」
11月 <アゼリアプラネットまつり>に参画 実行委員長:小沢浩子
 ・フォーラム「北京宣言の街から」
 ・講演「座る女(ひと)から歩く女(人)へ」講師 櫻井秀勲さん
 ・国際交流「はじめの一歩」
 ・バザー・ネットワーク交流コーナー・発表・展示・体験など
   3月 ’96北区女性週間「現在(いま)を拓く」に参画
 ・映画とトークの集い
  昼の部:映画「サンダカン八番娼館」
       講演「アジア女性交流の歴史とこれから」作家 山崎朋子さん
  夜の部:映画上映のみ
ネットワーク人材リスト発行
会報 創刊号〜第3号発行
平成8年度 4月 第2回定期総会と会員交流会  登録会員 団体45、個人34
 ・記念講演会『家庭の中の人権』弁護士 坪井節子さん
7月 北区主催中国北京市宣武区女性行政視察団歓迎会参加
11月 学習交流会 「新しい時代の組織とリーダーの在り方のついて」講師:木村芙紗子(会員)
12月 交流会 「一人ひとりを大切にするつながりを求めて」
2月 「アゼリアプラネットまつり」に参画  実行委員長:堀井節子(会員)
 ・フォーラム「街と共に行き共に育つ」
 ・ビデオとトーク『ジェンダーフリーって何だろう』 前十条台小学校校長 渡部淳子さん
 ・国際交流パーティー『未来を奏でる』
 ・ネットワーク交流コーナー・バザー・体験・展示・発表など
’97北区女性週間「21世紀を紡ぐ」に参画
 昼の部:パートナーシップコンサート「響き」出演:CoCoRo*Co&リンクス
 夜の部:講演『君についていこう』向井万起男さん
会報 第4号〜第7号発行
平成9年度 4月 第2期
第3回定期総会と会員交流会  登録会員 団体53、個人37 代表:小沢浩子
 ・役員改選 ・今年度より、各事業をプロジェクトチーム方式に
 ・愛のポシェット運動に参加
 ・記念トーク&コンサート「みんなちがってみんないい」
              金子みすゞの世界 吉岡しげ美さん
5月 川越女性団体協議会より視察
6月 月2回、ネットワーク窓口開設(年度末まで)
9月 学習交流会『女性区議を囲んで』
10月 <第14回ふるさと北区区民まつり>に参画 北とぴあ区民プラザ装飾
 テーマ「希望の木」 パフォーマンス(南京玉すだれ、手品等)
11月 北区基本構想審議会に参画
茨城県ひたちなか市《明日を考える津田女性の会》視察交流
学習交流会「盲聾の世界をたくましく生きる」榎本悠起枝さん
12月 正副代表、北区の組織改正語の女性政策について北区女性区議7名と懇談
2月 正副代表、女性政策の今後について北区区長と懇談
学習交流会「お肌も心もつやつやすべすべ」竹内達夫さん
3月 <アゼリアプラネットまつり>に参画  実行委員長:冨田順子(会員)
 
・フォーラム「街と共に行き共に育つ」〜支え合って生きる〜 お話:榎本悠起枝さん
 ・ビデオとトーク『私は男女平等を憲法に書いた〜ベアテ・シロタ・ゴードンの記録〜』
 
・国際交流ティーパーティー・ネットワーク交流コーナー・バザー・体験・展示・発表など
’98北区女性週間「男女共に響く」北区と共催
 映画と和太鼓演奏の集い
  映画「女盗賊プ-ラン」、弁護士 大谷恭子さんのお話、
  和太鼓演奏(鼓荒、竹馬座)
会報 第8号〜第11号発行
平成10年度 4月 第4回定期総会と会員交流会  登録会員 団体52、個人48
 
・記念講演「素顔のビッグバン」
  
ファイナンシャルプランナー 由井伯秀氏、コーディネーター:長尾紅子さん
 
・人材リスト改訂版発行
川越市女性団体連絡協議会設立交流会に出席(小沢浩子代表)
7月 運営委員研修 足立区女性団体協議会を訪問
施設見学と交流会 横浜女性フォーラム、東京ガス根岸工場
9月 群馬県《甘楽町女性リーダーの会》より視察
10月 <第15回ふるさと北区区民まつり>に参画 
 ・北とぴあ区民プラザ装飾;空き缶ロボット製大作
 ・大道芸(マジック、パントマイム、南京玉すだれ、かっぽれ等)
 ・リサイクルに関するアンケート実施
学習交流会「女性区議を囲んで」
12月 区議会本会議を傍聴
1月 学習会『浦島太郎〜高齢者擬似体験〜』
2月 ホームページ開設(以後、毎月更新)
3月 「アゼリアプラネットまつり」に参画  実行委員長:我妻澄江(会員)
 ・フォーラム「街と共に行き共に育つ」〜地域に広げる文化のかおり〜
 ・国際交流ティーパーティー「未来を奏でる」
  
順天高校生、東京外語学園生を迎えて
 ・インターネット体験コーナー・ネットワーク交流コーナー・バザー・体験・展示・発表など
 
バザー収益の一部を赤羽自然観察公園内「平和の森」に寄付
’99北区女性週間「男女共に響く」を北区と共催
  昼の部:映画「ユキエ」、トーク:松井久子監督
  夜の部:和太鼓演奏(漣太鼓)、
       寸劇「夜明けは何度もやってくる」オットコ一座
会報 第12号〜第15号発行
平成11年度 4月 第3期
第5回定期総会と会員交流会  登録会員 団体52、個人49 代表:橋本弥寿子
 ・役員・運営委員改選、会則一部改正
 ・今年度よりグループ制導入
 ・記念フォーラム「これであなたも出会いの達人」
  
パネラー:木村加代子さん、富田好明さん、コーディネーター 根木真代(会員)
6月 ミニ交流会「おしゃべりティータイム」
9月 「新宿区海外研修者の会」と交流
10月 5周年記念事業 女性の社会参加に関する意識調査開始
<第16回ふるさと北区区民まつり>に参画 
 ・北とぴあ区民プラザ装飾  テーマ「21世紀へび船出」と大道芸
 ・女性の社会参加に関するアンケート実施
2月 学習交流会『女性区議を囲んで』
3月 北区区議会本会議を傍聴
<2000アゼリアプラネットまつり>を北区と共催
 
今年より《北区女性のネットワーク》がまつりを共催 実行委員長:橋本弥寿子
 ・フォーラム「女と男のアンサンブル」
  女性の社会参加に関する意識調査報告 事業部長 木村芙紗子
  「主婦の現実〜おんぶにだっこの家族関係〜」フリー編集者 渡辺美恵さん
 ・ビデオとトーク(学習グループ担当)
  『ドメスティックバイオレンス〜どうして私を殴るのですか〜』
 
・インターネット体験コーナー・ネットワーク交流コーナー・バザー・体験・展示・発表など
2000北区女性週間<男女共に響く>を北区と共催
 昼の部:映画「生きたい」、講演『サラリーマンと介護』オフィス・タケナガ代表 竹永睦男さん
 夜の部:映画と和太鼓演奏(太鼓サークル 竹馬)
各グループ活動
*まちづくりグループ:十条・桐ヶ丘まち歩き
*よりみちグループ:毎月定例会開催
*消費生活グループ:甘楽町訪問 《女性リーダーの会》メンバーとそば打ち交流
*ボランティアグループ:タイ保育支援のお話
*学習・文化グループ:ネットワークまつりに参画・発表
会報 第16号〜第18号発行
平成12年度 4月 第6回定期総会と5周年記念パーティー  登録会員 団体43、個人60
 ・
CoCoR*Co&Gospel MaMa コンサート
 
・会報19・20合併号として、5周年記念誌を発行(5周年記念アンケート集計報告付き)
9月 運営委員研修 江東区女性センター 「パルシティ・江東」見学
11月 区議会傍聴
12月 学習交流会『区議を囲んで』会員と各会派からの区議会議員との懇談会
1月 はがき絵講習会  講師:森田喜久子さん
3月 2001年北区女性週間<男女共に響く>を区と共催
◆2001ネットワークまつり
 *ネットワーク交流コーナー*インターネット体験コーナー*バザー
 *発表・展示・体験など
◆つつじホールイベント 音楽劇とトーク
 *音楽劇 『パレードを待ちながら』 メイプルリーフ・シアター
 *トーク 『海の彼方の8月15日の物語』 演出家 貝山武久氏
◆北とぴあ 区民プラザ展示(一行詩、川柳、はがき絵を公募) 『わたしからあなたへ』
北区女性センターとのパートナーシップ事業
 『家庭の中のパートナーシップ』をネットワークまつりフォーラムにて寸劇仕立てで発表
  協力:劇団《とうきょう花菜》
各グループ活動
*まちづくり・学習・文化グループ:ネットワークまつりに参画
*よりみちグループ:毎月定例会開催
*消費生活グループ:川越市女性団体連絡協議会との交流
会報 5周年記念号(19・20合併号)と21号発行
平成13年度 4月 第4期
第7回定期総会と会員交流会  登録会員 団体46、個人61 代表:木村芙紗子
 
・役員、運営委員改選
 ・小渡恵利子サロンコンサート
12月 北区女性センターとのパートナーシップ事業
 ・パネル・ディスカッション『女性の就労と子育て』 講師:永田陽子さん
《甘楽町女性のネットワーク》との交流
2月 区議を囲んで(会員と各会派からの区議との懇談会)
3月 2002北区女性週間「男女共に響く」を北区と共催
◆2002ネットワークまつり
 *ネットワーク交流コーナー*インターネット体験コーナー*バザー
 *発表・展示・体験など
◆つつじホールイベント
 *金盛浦子氏講演会 『心配しないほうがうまくいく』
 *浜まゆみ マリンバ・コンサート
◆北とぴあ 区民プラザ展示(一行詩、川柳、はがき絵を公募) テーマ『私の本音』
各グループ活動
*まちづくりグループ:桐ヶ丘散策とシルバーピア見学、桐ヶ丘オータムフェスティバルに参加、東十条区民センター見学、北区まちづくり公社主催のまちづくりフォーラムに参加
*消費生活グループ:大田市場見学会
*よりみちグループ:毎月、定例会を開催
*学習・文化グループ:<ネットワークまつり>に参画
会報 23、24号発行
平成14年度 4月 第8回定期総会と会員交流会 登録会員 団体45、個人58  代表:木村芙紗子
 記念イベント 『飛鳥山参画寄席』 落語家 立川談幸さん、講談師 室井琴調さん
6月 平成14年度北区男女共同参画週間イベントを北区と共催  (滝野川会館にて)
<映画とサロンコンサート>
 第1部 独映画 『ビヨンド・サイレンス』
      講演 『男女共同参画社会ってどういうの?』弁護士 大谷恭子さん
 第2部 サロン・コンサート ピアノ演奏:細川智美さん
7月 運営委員向けIT講習会 計6回 協力:IT-COM
8月 運営委員研修 嵐山国立女性教育会館にて
9月 広報部:個人会員の集い
12月 北区女性センターとのパートナーシップ事業
・「ITと女性」
・運営委員向けIT講習会 協力:IT-COM
2月 北区議を囲んで(会員と各会派からの区議との懇談会)
3月 「2003ネットワークまつり〜一人ひとりが輝いて〜」を北区と共催
 *フォーラム 『どこまで進んでいますか?男女共同参画社会』
 *ネットワーク交流コーナー *インターネット体験コーナー *バザー
 *発表・展示・体験など
各グループ活動
*まちづくりグループ:台東区生涯センター見学、
 北区まちづくり公社との共催事業「まちをあそぼう in 東十条」に参画
*消費生活グループ:《新宿海外研修者の会》と四谷区民センター見学
*よりみちグループ:毎月、定例会を開催
*学習・文化グループ:<ネットワークまつり>に参画
会報 25、26、27号を発行

続き〜平成15年度(第5期)以降はこちらのページ


Send Mail Go Top Page